岐阜市のホテルに窃盗目的で侵入したとして5男が現行犯逮捕されました。
逮捕されたのは、足立稔容疑者です。
この事件について見ていきたいと思います。
スポンサーリンク
足立稔がホテル侵入し川に飛び込み逃走も逮捕の概要
■「泥棒が川に飛び込んで逃げた」ホテルに侵入の54歳男 鵜飼船につかまっていたところ見つかり逮捕■
12日未明、岐阜市のホテルに窃盗目的で侵入したとして54歳の男が現行犯逮捕されました。男は犯行後、長良川に飛び込み逃走しましたが、鵜飼船につかまっているところを駆けつけた警察官に取り押さえられました。
12日、午前2時すぎ岐阜市のホテルで従業員から「泥棒が逃げた。長良川に飛び込んだ」と警察に通報がありました。
警察によりますと、男はホテルの事務所に忍び込んだところ、従業員に見つかり長良川に飛び込んで逃走したということです。
しかし、近くに係留されていた鵜飼船につかまっているのを駆けつけた警察官にすぐに見つかり、その場で取り押さえられました。
建造物侵入の現行犯で逮捕されたのは、自称・岐阜市の無職足立稔容疑者(54)で、警察は窃盗目的でホテルに忍び込んだとみて、いきさつを詳しく調べています。
引用:東海テレビ
岐阜市のホテル事務所に窃盗目的で侵入、従業員に見つかり長良川に飛び込んで逃走、近くに係留されていた鵜飼船につかまっていた足立稔(54)逮捕 https://t.co/LiIIzzhhhq
— 7mitsubachi7 (@mitsubachi2019) December 11, 2019
足立稔が事件を起こした岐阜県岐阜市
■岐阜県岐阜市
■長良川
長良川(ながらがわ)は、岐阜県郡上市の大日ヶ岳に源を発し、三重県を経て揖斐川と合流し、伊勢湾に注ぐ木曽川水系の一級河川である。濃尾平野を流れる木曽三川のひとつ。なお、下流の一部では愛知県にも面し、岐阜県との県境を成している。
引用:Wikipedia
スポンサーリンク
足立稔の勤務先
足立稔容疑者は無職ということです。
無職でいる理由はわかりませんが、ホテルに侵入した上に川に飛び込んで逃げれるような体力があるのだったら、いくらでも仕事にありつけると思うのですが・・・。
足立稔の犯行動機
足立稔容疑者の犯行動機はどのようなものだったのでしょうか。
無職だからお金に困っていたのは容易に想像できますが、特に年末になるといろいろ出費も重なりお金の工面も必要になりますよね。
この時期は窃盗や強盗事件が多発しますので、足立稔容疑者の犯行もそのような類のひとつだったのではと思います。
それにしても、いかなる理由があろうとも、真面目に働きもせず盗みを働くような事をしたこの男の行為は許せるものではありません。
厳罰に処し、留置所の中で年越しをしてください。
そして、2020年は塀の中での生活になるでしょう。
スポンサーリンク
足立稔の顔画像とSNS
足立稔の顔画像
足立稔容疑者の顔画像を調べてみましたが、現時点では公表されてないようでした。
今後進展があり次第、随時更新していきます。
足立稔のSNS
足立稔容疑者のSNS情報を調べてみたところ、同姓同名の人物が複数ヒットしましたが、本人のものと特定することはできませんでした。
スポンサーリンク
足立稔のプロフィール
氏名:足立稔
性別:男
年齢:54才
住所:岐阜県岐阜市(自称)
職業:無職
逮捕容疑:建造物侵入(現行犯)
足立稔の逮捕容疑「建造物侵入」
■建造物侵入罪
住居侵入罪は、正当な理由がないのに、人の住居など(『人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船』)に侵入した場合に成立する。 法定刑は3年以下の懲役または10万円以下の罰金である。 未遂も処罰される。
引用:Wikipedia
スポンサーリンク
足立稔がホテル侵入し川に飛び込み逃走も逮捕のネットの反応
痴漢の犯人が線路に飛び降りて逃走したり
今回の犯人は川に飛び込んで逃走してみたり
犯人達の凄いパワーに感心する。
自分にはとても真似出来ない。
よく流されなかったな…
長良川は見た目より流れが速く、毎年数人流れの速さを見誤った愛知県民が命を落とすのだが…
54歳で川に飛び込むその体力を仕事に使えばいい。
つかまっていたのが屋形船なら大きな池のような係留所にあるから流される心配はないが、今の時期水は冷たいから下手したら意識を無くして沈んでいたかも。
24時間従業員の居るホテルを狙うとは、素人の犯行とは思えない。余罪がありそう。
川に飛び込んで そのまま河童として生きる、って選択肢はなかったのかな? 生きる伝説として
寒くないのか?
働こう!仕事は選ばなければなんぼでもある。
スポンサーリンク
足立稔がホテル侵入し川に飛び込み逃走も逮捕まとめ
足立稔がホテル侵入し川に飛び込み逃走するも逮捕された事件について記事にしました。
持っている体力は正しいことに使いましょう。
スポンサーリンク
コメント