神戸市の国道で、歩いていた男性が車にはねられ死亡したひき逃げ事件で、トラック運転手の男が、逮捕されました。
逮捕されたのは、桑島知大容疑者です。
この事件について見ていきたいと思います。
スポンサーリンク
桑島知大(トラック運転手)が神戸で死亡ひき逃げし逮捕の概要
■「ぶつかったが、人とは思わなかった」神戸の死亡ひき逃げ事件でトラック運転手の男を逮捕■
15日、神戸市の国道で、歩いていた男性が車にはねられ死亡したひき逃げ事件で、トラック運転手の男が、逮捕されました。
逮捕された兵庫県南あわじ市のトラック運転手、桑島知大容疑者(36)は、15日午前5時10分ごろ、灘区大石東町の国道43号線で、歩いていた男性をはねたにも関わらず、逃げた疑いなどがもたれています。
この事件で、西宮市に住む自営業の仲田錦弘さん(44)が、死亡しました。
警察によると、現場に残されていた破片が、桑島容疑者が乗っていたトラックのものと一致したということです。
桑島容疑者は、神戸から東大阪に荷物を届ける途中で、警察の調べに対し「ぶつかったが、人とは思わなかった、黒っぽいものに当たった」と話しています。
警察は、詳しい事件の状況を調べています。
引用:関西テレビ
大型トラックで死亡ひき逃げ、桑島知大(36)=南あわじ市=逮捕https://t.co/We5KnU1GB3
— 7mitsubachi7 (@mitsubachi2019) 2019年12月16日
桑島知大(トラック運転手)が事件を起こした神戸市灘区大石東町
■神戸市灘区大石東町
スポンサーリンク
桑島知大(トラック運転手)の勤務先
桑島知大容疑者はトラック運転手をしていました。
ただ、トラックの運転手は自営でやっていたのか、はたまた何処かの会社に勤めてやっていたのかはわかっておりません。
新情報を入手次第、随時更新していきます。
桑島知大(トラック運転手)の犯行動機
桑島知大容疑者の犯行動機はどのようなものだったのでしょうか。
警察の取り調べに対し「何かにぶつかったと思うが、人をはねたとは思わなかった」と供述していますので、確実に自分自身が事故を起こしたことを把握しています。
つまり、これがもしも物損事故だったとしても、運転手は車を止めて確認し、適切な処置をする義務があります。
それなのに、何かにぶつけたのを知っていてそのまま走り去ったなんて運転手失格です。
桑島知大容疑者には二度と運転免許を交付できないようにしていただき、厳罰に処して罪を償ってほしいと思います。
スポンサーリンク
桑島知大(トラック運転手)の顔画像とSNS
桑島知大(トラック運転手)の顔画像
桑島知大容疑者の顔画像を調べてみましたが、現時点では公表されてないようでした。
今後進展があり次第、随時更新していきます。
桑島知大(トラック運転手)のSNS
桑田尚敬容疑者のSNS情報を調べてみたところ、本人のものと特定できる情報はありませんでした。
スポンサーリンク
桑島知大(トラック運転手)のプロフィール
氏名:桑島知大(くわじま ともひろ)
性別:男
年齢:36才
住所:兵庫県南あわじ市
職業:トラック運転手
逮捕容疑:ひき逃げなど
桑島知大(トラック運転手)が住む兵庫県南あわじ市
■兵庫県南あわじ市
桑島知大(トラック運転手)が犯した「ひき逃げ」
■ひき逃げ
ひき逃げ、轢き逃げ(ひきにげ)は人身事故(人の死傷を伴う交通事故)の際に道路交通法第72条に定められた必要な措置を講じることなく事故現場から逃走する行為。物損事故(建造物損壊や、他人のペットを死傷させた場合も含む)の場合は「当て逃げ」(あてにげ)と呼ばれる。
引用:Wikipedia
スポンサーリンク
桑島知大(トラック運転手)が神戸で死亡ひき逃げし逮捕のネットの反応
被害者には悪いが、43号の車道を歩くという行動が理解できない。
歩道と車道はかなり離れているし、中央分離帯もあるし、交通量もかなりあるから、トラックの運転手もある意味被害者。
よく通る人なら分かりますよね・・・
43って無謀なチャリと歩行者の多いこと。
交通量も多いし大型車も多いしスピード皆出すし、ここを横断する人たちもどうかと。
自分は大型乗りです。
矢印出たから43に出ようと右折してる途中で、歩道のどこからともなく突然現れたチャリが直進しようと右側に並行して走って来たので焦りました。
信号赤で右折の途中で右側から直進してくる意味???
あなたは信号無視ですよ。笑
こんな歩行者やチャリが多いし43は死亡事故がよくニュースなってますね。
ちょっと運転手さんに同情する気持ちはありますが、なんか当たった?って思った時に停まって確認しないと人だったら大変です。
いくら相手がクズでルール守らないどうしようもないバカでも降りて確認です。
去ってしまうとこっちが120%悪くなっちゃいますからね・・・
自分も含め、皆さんも運転&自己防衛の為にルール守って気を付けましょう。
破片が残る位の衝突なら、
降りて確認するのが普通だ!でも、
43号を歩くのも常軌を逸した行動だと思う。止まって、通報すれば、
執行猶予が付くかもしれないのに
轢き逃げなら実刑確定だろうね。
「ぶつかったが、人とは思わなかった、黒っぽいものに当たった」←この手の言い訳が多いけど、、普通は何かに当たったら車を止めて確認するよね。人に当たるとかなりの衝撃があるらしいよ。
轢いたのは悪いのだろうが、明らかに横断困難な道を歩く歩行者にはそれなりの罰則を課し、轢いてしまった運転手にはその分の減刑は行うべきじゃないの?
弱者は分かるけれど、弱者なりのルールは守られるべきでどんな時でもと言うのは違うだろ?
横断禁止をうたう道路では轢かれても罪に問えないと言う法律あってもいいんじゃないかと思う。
そう言うしっかりした法律あれば歩行者もむやみに横断したりしないだろう。
車もそれ以外は厳罰にして平等を保つべきだけれど。
交通弱者が無謀すぎるんだよ。
毎朝ここを通っていますが、事件直後に偶然通りました。3車線の1番内側に仰向けになって被害者が倒れていました。車線左端には通報された方の車が2台ハザードを出して停まっていた。前から大石から東行きの新在家、東明あたりまでは凄く暗くて見にくいと思っていた。1ヶ月ほど前にも新在家の交差点で追突事故を目撃した。ひき逃げ犯の行為は到底許されないが、43号線のどこを歩いていたのか分からないが自殺行為としか思えない。
もしあの場所を横断しようとしていたとしたら、お酒でも飲んでたのだろうか?
43は危ない道
信号の間隔が長いので途中を無理やりに横断する人がいたり・・
車で43に右折で出ようとしたら、自転車が右後ろから逆走をしながら走ってきたり・・
でも、そこには歩道は無い所なんですよ(陸橋はある)・・だから本当の逆走右折で43出るのにも、右折の矢印の出ない信号も少なくなく、しかも、43より南側へ行く(南側から帰ってくる)買い物客などの車が以前より格段に増えた事で対向車が増え、右折がとてもしにくくなっています
しかも43の道幅が広いので、右折の矢印が出ないと3~4台目で待たされている車は、信号の変わり目に進むと左から来る直進車にクラクションを鳴らされたりしています
右折車も当然、交差点の中で次の信号まで待つのも嫌なんです
警察も右折の矢印を付けてよ
少なくとも、信号のタイミングをずらして右折の時間を作ったり、なにか手を施すべきです
スポンサーリンク
桑島知大(トラック運転手)が神戸で死亡ひき逃げし逮捕まとめ
桑島知大(トラック運転手)が神戸で死亡ひき逃げし逮捕された事件について記事にしました。
運転は気をつけましょう。
歩行者も気をつけて道を歩きましょう。
スポンサーリンク
コメント